Windows Vistaのデータ消去・処分方法

Windows Vista搭載パソコンは2007年に発表したOSで、2011年販売終了、2017年4月11日までMicrosoftのサポートが対応しています。
メーカーから販売されたパソコンについては、資源有効利用促進法に基づいて、PCリサイクル料金が上乗せされて販売されていますので、メーカーに無料で回収してもらえます。
ただし、種類や方法、一緒に処分したいものによっては有料だったり、処分できない場合もありますので、Windows Vistaのデータ消去と併せて解説します。
Windows Vistaは4つの種類がありますがデータ消去やデータ移行、処分方法に違いはありません。
※Windows Vistaのエディション
Windows Vista Home Basic、Windows Vista Home Premium、Windows Vista Business、、Windows Vista Ultimate
Windows Vistaの処分方法比較
比較表 |
対応機種 | 料金 | データ消去 | 完了までの目安 |
回収(各メーカー) | 各メーカー機種のみ。 | 有料or無料 | ユーザーによる消去を推奨 | 2週間程度 |
パソコン買取専門.com | メーカー・年式不問・CRT除く | 無料 | 消去する | 即日 |
自治体 | ノートパソコンなど小さいPC | 無料 | ユーザーによる消去を推奨 | 即日 |
●Windows Vistaのデータ移行
古いパソコン(Windows Vista)から新しいパソコン(Windows 7、Windows 8)に「Windows 転送ツール」または「引越しソフト」を使ってデータを移行することができます。
Windows 転送ツール
・Windows 7の場合:
Microsoft - Windows 7 搭載の別のパソコンにデータを移すには
・Windows 7の場合(動画)
Microsoft - 別の PC からファイルと設定を転送する
・Windows 8の場合:Epson
Epson - Windows VistaのデータをWindows 8に転送する
※Windows 8.1 のWindows 転送ツールでは、Windows Vistaのデータは移行できません。
※64ビットWindowsから32ビットWindowsへの転送はできません。
引越しソフト
また、Amazonや家電量販店でパソコン引越しソフトが購入できます。
Windows 転送ツールと同じようにあるパソコンから別のパソコンにデータを移すためのソフトです。
価格は、2,500円~5,000円程度です。機能や付属品が違います。
・ファイナルパソコン引越し
http://hikkoshi.finaldata.jp/
・おまかせ引越 Pro
http://www.sourcenext.com/product/pc/sys/pc_sys_001174/
●Windows Vistaのデータ消去
「ごみ箱にデータを捨てる」、「パソコンを工場出荷状態に戻す」、「ハードディスクをフォーマット・初期化」では、データは消えません。
データ消去とは特殊な操作でデータを完全抹消することを言います。
ほぼ全てのメーカー製のパソコンにデータ消去ツールが標準で付属しています。
使用方法もホームページのFAQか各機種の説明書に載っていますので、ご参考にして下さい。
また、下記の様に大手パソコンメーカーにFAQがございますのでご参照ください。
・富士通
ハードディスクのデータを完全に消去することはできますか。
・NEC
パソコンの廃棄・譲渡時にハードディスクのデータを消去する方法
・データ消去のより詳しい情報
https://www.pc-kaitorisenmon.com/oyakudachi/erase_data/
市販されているデータ消去ソフト
主な市販されているソフトウェアでWindows Vista対応は以下の通りです。
- DiskRefresher3 アイ・オー・データ機器
- ターミネータ10plus データ完全抹消 AOSテクノロジーズ
- 完全ハードディスク抹消 14 ジャングル
- 完璧・HDD消去2 Windows8対応版 フロントライン
Windows VISTA搭載PCは買取しておりません。
当サイト「パソコン買取専門.com」では、Windows VISTA商品の買取はおこなっておりません。